呉市は明治時代から造船の街として発展し、有名な戦艦「大和」を生んだ場所です。
大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)では、
呉の歴史と造船・製鋼などの科学技術を展示しています。
館内に入ると目に飛び込んでくるのが、実物の10分の1の戦艦大和の模型です。
その迫力に圧倒されます。

(画像:広島観光サイト様)
戦艦大和は、太平洋戦争中に日本海軍が建造した世界最大の戦艦で、その悲劇的な最期も知られています。
模型の周りには、零式艦上戦闘機や特攻兵器「回天」などの実物資料も展示されており、戦争の悲惨さや平和の大切さを感じさせられます。
また、館内には操船体験ができるシミュレーターや船の仕組みを解説するコーナーもあります。
科学技術に興味がある方にはたまらないでしょう。
定期的に開催される科学イベントやワークショップもおすすめです!
呉名物お好み焼きを食べよう
大和ミュージアムを満喫した後は、呉名物のお好み焼きを食べましょう!
呉駅ビルにある「徳兵衛 呉駅ビル店」は、地元で人気のお好み焼き、もとい鉄板焼きのお店です。

ここでは、広島風お好み焼きにアレンジを加えたお好み焼きが楽しめます。
具材には、広島湾産の牡蠣やイカなどの海鮮がたっぷり使われています。ソースも甘辛くて美味しいですよ!
ランチタイムには、お好み焼きとご飯やスープがセットになったメニューもあります。
夜は居酒屋としても営業しているので、地酒やサイドメニューと一緒にお好み焼きを楽しむこともできます。
呉市は歴史と科学技術の街ですが、食文化も豊かです。
大和ミュージアムと徳兵衛 呉駅ビル店で、呉の魅力を存分に味わってくださいね!
